運転できるようになる車両

車といわれて思い浮かべる、いわゆる「くるま」です。

普通自動車

車両総重量:3.5t未満

最大積載量:2t未満

定員:10名以下の車両

※原動機付自転車(50cc)も運転可能

種類について(AT/MT)

普通自動車免許を取得時、『AT限定』か『MT』のどちらかを選ぶことになります。
将来、どのようなカーライフを送りたいかを考えたうえで決めましょう。

AT(オートマチック)

シンプルな操作で、MT車よりも簡単に運転できます。現在、新車販売の98%がAT車です。
AT限定免許はMT免許よりも基本教習時限が短く、料金も安く取得できます。
ただし、AT限定免許ではMT車の運転はできません。

\こんな方にオススメ/

  • ・ただ車を運転出来ればいい
  • ・早く免許が欲しい 等

MT(マニュアル)

クラッチやギアチェンジなどを手動で行うため、自分で運転している感覚をより味わうことができます。運転自体を楽しみたい方や、スポーツカー・クラシックカー・軽トラックなどに乗りたい方は、MT免許がオススメです。
MT免許を持っていれば、MT車・AT車の両方を運転できます。

\こんな方にオススメ/

  • ・仕事でMT免許が必要
  • ・MT車に乗りたい 等

※ どちらにするか迷われた場合「AT限定免許」をオススメします。
何よりも操作が圧倒的に楽ですし、今後「MT免許」が必要になった場合は、「AT限定解除」を受けることで「MT車」に乗ることができるようになります。

免許取得までの9つのステップ

入校

入校日

水曜日/17:20~ 土曜日/10:00~
オリエンテーションの他、運転適性検査、学科教習項目1を受講します。
入校の前日までに、お申込み下さい。
ご不明な点などございましたら、お問い合せ下さい。

第1段階

技能教習・学科教習(1段階)

交通規則や安全知識を学ぶ学科教習と教習所のコースで実車練習する技能教習の2つがあります。
初めての運転ですが、助手席の指導員が親切・丁寧に指導しますのでご安心ください。

修了検定

修了検定

第1段階で必要な技能教習・学科教習・模擬テストを終えた後、修了検定(仮免技能検定)になります。
検定に受かれば仮免学科試験(筆記)が待っています。

仮免学科試験

公安委員会から委託された公的な試験

30分間に○×式50問で45問以上正解で合格となります。これに合格すると、「仮運転免許証」が交付されます。
「仮免許」が免許取得の折り返し地点です。

第2段階

技能教習・学科教習(2段階)

いよいよ路上での教習です。第1段階と同様、助手席の指導員が丁寧に指導しますので、ご心配なく!終盤では高速教習もありますよ。

卒業検定

これに合格すれば卒業です!

助手席に検定員が乗り、運転技能を採点します。路上と場内(縦列駐車または方向変換)で行われます。

ご卒業

卒業証明書

卒業検定に合格すると「卒業証明書」が発行されます。これにより、運転免許試験場における試験のうち「技能試験(運転の実地試験)」が免除されます。ゴールはもうすぐ!

適性試験と本免学科試験

運転免許試験場で適性試験(視力等)と本免学科試験を受けます。

免許取得

免許証取得

適性試験と学科試験に合格できたらゴールです!その日のうちに運転免許証が交付されます。